2025.09.15
犬猫の下痢について
下痢とは
糞便中の水分量が過剰な状態のこと。
急性か慢性か、下痢以外の臨床兆候によって原因や検査、治療が大きく変わる。
原因は?
一般的には、食餌や寄生虫、感染、誤食が多いが、それ以外にも多くの病気から2次的に発生するため時には下痢がずっと続くことも…

症状
嘔吐が伴ったり、頻回に下痢する場合は、急速に脱水を起こすことがあり、さらに状態が悪くなることもあります。

治療
対症療法に反応せず、慢性的な下痢の場合は、食餌反応性や検出されづらい寄生虫、感染のほか、腫瘍や炎症性腸疾患、腸リンパ管拡張症、腸重積等の血液検査や超音波検査、内視鏡等の詳しい検査が必要な病気の可能性があります。

お困りのことが御座いましたら、お気軽にご相談ください。
◆youtube:https://www.youtube.com/@vetsyutty
◆tiktok:https://www.tiktok.com/@nolimitvet_yutty
◆instagram:https://www.instagram.com/yinanobe/
24時間問い合わせはこちらから
公式LINE:https://lstep.app/XvXjl0q
PROFILE

稲野辺悠(夜の獣医師ゆってぃー)
港区動物救急医療センター芝アニマルクリニック院長
日本獣医救急集中治療学会所属